わんこの歯の治療事例や歯磨きについてなど、
歯について書かれているサイトです。(管理人:穴子天丼さん)
是非一度ご覧下さい〜。
 
 歯
2004.12.20 歯石とりのためN病院へ
2004.12.22 かかりつけの病院へ相談に
2004.12.27   再びN病院へ   
2005.1.17 ワクチンと歯を診てもらいにN病院へ
2005.1.24 手術の日
2005.1.25 お迎え(半抜歯にショック!)
2005.3.7 歯ぐきが赤い。。。
2005.3.14 1週間経ち。。。
2005.3.28 歯ぐきがまた赤い
2005.4.25 歯に赤い点が!
2005.5.2 もう信用できない (`□´)
2005.5.4 歯の専門のT病院へ
2005.5.9 奥歯の抜歯&歯冠修復
2005.5.10 ほっぺが少し腫れる
2005.5.11 すっかり元気に〜♪
2005.5.16 完全復活
2005.7.6 *今回思ったこと*
2006.2.21 *追記*
↑のメニューから移動できます。

2004.12.20 歯石とりのためN病院へ
初めて歯石とりに行きました。今までのかかりつけの病院ではなくて、Nの病院(分院)です。麻酔ナシなので、そのコによって所要時間が違うそうで、こうすけの場合は30分ほどで早かったです。処置が終わり、先生のお話を聞くと、なんと、こうすけの右の上の奥歯にヒビが入ってるとのこと。。。(;w;) この日は消炎と化膿止めのお薬を5日分もらって帰りました。歯のヒビに関してはここのところ歯磨きもサボっていたので、いつ、何でやったのかは分かりません。。。
2004.12.22 かかりつけの病院へ相談に
こうすけのかかりつけのT先生のところに歯の相談に行きました。「自分は歯の治療は出来ないので、もし今すぐにということであれば、治療ができる病院を調べます。でも、食欲があるならたぶん痛みはないと思うので、もうしばらく様子を見てから専門の病院に行ってもいいかもしれないですね」と言われました。
2004.12.27 再びN病院へ   
先日いただいたお薬もなくなったし、今の状態を診てもらい、更に詳しい話を聞きたかったので、再びN病院の分院へ。歯石を取ってくれた時と同じ先生です。歯石とり直後よりは歯ぐきの状態はいいそう。
先生に抜歯のことを聞くと、「もう少し様子を見て、もっとグラグラしてからだと全身麻酔ではなくて、局所麻酔ですむので、しばらく様子を見ましょう〜」と言われました。
2005.1.17 ワクチンと歯を診てもらいにN病院へ  
心臓の検査をする際、今までのかかりつけのT病院よりも歯石とりをしてもらったN病院(本院)の方が色んな機械が揃っているので、この際病院を変えることにしました。今日はワクチンをしてもらいにN病院(本院)へ。
気になっていた奥歯も今度は院長先生に診てもらいたかったし。。。こうすけの歯を診た院長のS先生は「今は炎症は起こしてないけど、このままだといつ歯髄炎になってもおかしくない状態なので、わたしは早めに抜いた方がいいと思います」とのこと。
分院で診てもらった先生と所見が違うのでビックリ!!でも、こうなったら院長先生を信じるしかないかなー、と思い、抜歯とついでに去勢を決意。心臓が心配だけど、血液検査では手術しても大丈夫との結果。
2005.1.24 手術の日
午前中10時頃N病院(本院)へ。手術前にも血液検査をするとのこと。歯と去勢と両方だし、全身麻酔がとにかく不安でした。。。夜7時半ころにこちらから電話すると「無事に手術は終わり、今覚醒してる途中です」とのこと。ホッとしました。
2005.1.25 お迎え(半抜歯にショック!)
午前11時頃にウキウキとお迎えに行きました。奥歯はまるごと抜歯するとばかり思ってたら、衝撃的な先生の説明がっ!・・・ヒビが入った歯は半分はグラグラしていたけど、残りの半分はかなりしっかりしてたので、半分だけ抜き、残った歯は高温のレーザーで焼き、しかるべき処置をしたそうです。
でもこの先、もしグラグラしたり、また欠けたりヒビが入ったりしたら、その時は残りを抜きましょうと。。。ひぇーーーー。思わず、「そのときも全身麻酔ですかっ!?」と聞いてしまいました。
先生はサラリと「このコのためには全身麻酔の方が怖くなくていいですね〜。犬の奥歯は大事だし、しっかりしてたから残したかったんですよね」と。。。
・・・う〜〜、わたしとしては奥歯全部を抜いた方がもう今後は手術の時のドキドキは経験しないでよかったんだけどー。でも先生はこうすけのタメを思って半分残してくれたので、それは仕方ないかなぁ。。。1週間ほどはフードも柔らかくしてからあげるように注意を受けました。
歯石とりした12月頃のこうすけの奥歯の状態。薄っすらと縦に線が入ってるのが分かったけど、怖くて触れませんでした。
上の写真に手術で取った写真↓の歯を合成してみると・・・取った歯は歯ぐきにも少し埋まってたことが分かります。
手術後に先生からもらった歯がこれ。
歯の裏にある穴は歯髄の穴だそうです。
茶色くなってるのは、時間が経ってから撮影したためです。
手術直後の写真。ボケボケです。(゚-゚;)

歯が薄くなってるので硬いものはご法度です。。。
2005.3.7 歯ぐきが赤い。。。
最近歯のチェックを忘れてたので、2週間ぶりぐらいで慌てて見てみると・・・歯ぐきがちょっと赤い!
すぐにN病院へ行って院長先生に診ていただく。・・・するとまたしても歯に少しヒビが入ってるとのことでした。(´□`。) 今度は歯ぐきのすぐ下あたり。今日は医療用ボンドで応急処置してもらい、1週間分のお薬が出る。次回来る時までにもっと強力な医療用ボンドを探しておくので、それで様子を見ましょうと言われる。
病院に行った次の日の3月8日撮影。
歯ぐきがまだ少し赤いです。。。
2005.3.14 1週間経ち。。。
院長先生の診察。「歯ぐきはもう大分落ち着いているので強力な医療用ボンドを付けなくても今回はOK!」だそうで、このまま様子を見ることになりました。
「今は持ちこたえても1年後、2年後にまた悪くなった場合、全身麻酔で抜歯というのが不安です。。。」というわたしの質問には「手術後の歯の経過を見ると、たぶんヒビが入るとしたら縦に入ると思うので、
その場合もう少し持ちこたえられそうだったら、強力なボンドで付けて、いざダメになったら局所麻酔で取れますから大丈夫です。このままで行きましょう。」とのこと。抜歯するのをなぜか嫌がる感じ。・・・う〜ん、なんか不安。歯科衛生士をしてた友達に相談すると「出来ればレントゲンを撮った方がいい」と言われ、医療用ボンドについても首を傾げていました。「抜歯出来る自信がないのかも〜?」とも言われ、N病院の院長への不信感がより募りました。
2005.3.28 歯ぐきがまた赤い
歯ぐきがまた赤いので、N病院へ。「1月の手術でヒビが入っていた歯の表側を取ったため、 歯肉と歯の間に隙間が出来ていて、それをふさごうとして歯肉が少し盛り上がって来ているので、よい傾向です。過形成ですよ。」と言う院長先生。
・・・この間赤くてお薬もらったときとどこが違うのか?よく分からない。同じ症状でも、その時々で言うことが違う気がする。。。
2005.4.25 歯に赤い点が!
こうすけの歯のチェックをしたらビックリ!!歯に赤い点が見えています。これってもしかしたら『歯髄』!?N病院へ行くと、今日は院長先生はお休みでT先生の診察でした。
T先生は「・・・歯髄ですね。医療用ボンドを付けて、消炎剤と抗生物質を出しておきます」という診察でした。
2005.5.2 もう信用できない (`□´)
露出した『歯髄』が心配だったけど、とりあえずもらったお薬を飲ませ、1週間後の今日N病院へ。
今日は院長先生。歯を診せると「ん〜、これは歯髄じゃありませんよ。歯の中から歯肉が出てきてるんです。心配ないですよ〜」と言われ耳を疑いました。「歯の中から歯肉が出るんですかっ!?」というわたしの問いにも再び「はい、歯肉ですね〜」と答えていました。
歯の表面に歯肉が出て来ることなんてあり得ない!!!そもそも歯に医療用ボンドで治療っていうのも疑問だったし、ここまでいい加減な診察するとは思っていませんでした。もうこの先生は信用できない。
こうなったら以前穴子天丼さんにおしえていただいた横浜の方の病院へ連れて行こうかと思いながらも、ネットで歯の治療が出来る病院を検索。すると府中に歯の治療が出来るT病院を発見。早速電話して今の状態を説明して2日後に予約。(電話で『歯から歯肉が出てると言われたんです』と言うと『・・・それはあり得ません』とT病院の方に驚かれました

このときのこうすけの歯の状態。
「歯髄」は出てるし、その左の方の歯ぐきも赤いです。
2005.5.4 歯の専門のT病院へ
T病院ではまずこうすけがどこから来たかに始まり、フードや環境など細かい問診がありました。
院長のK先生はアメリカで獣医歯科学の専門教育を受けられたそうです。問題の歯に関してはこれまでのN病院での治療を聞き、こうすけの歯を診たK先生は「酷い状態ですね〜」とひとこと。歯から見える赤いのは腫れた歯髄だそうです。そして、こうすけの歯はやはり早めに抜歯した方がいい状態だそう。
K先生は歯の模型を使い、奥歯の構造はどうなっているか。 どういう手術をするのか、詳しい説明をしてくれました。問題の歯は一番奥の歯だと思っていたら、奥から3番目の歯で根っこが3つもある歯でした。この歯は表に出てる部分よりも根の方が深いそうで、単に抜こうとしても抜けないそうです。( N病院の院長先生が抜歯しなかったのは残したかったのではなくて抜歯出来なかったからかも・・・)
手術に備えて、血液検査の他にも心臓のレントゲンや心電図も撮りました。また麻酔や術後のペインコントロール(痛み止めの薬)についても説明がありました。
そして、最終的に手術にいくら費用がかかるのか、見積もりを出してくれました。

初診料:1600円 血液検査料:15408円 心臓レントゲン2枚:7400円 心電図:3700円
【税込み合計】29513円
2005.5.9 奥歯の抜歯&歯冠修復
手術は9時半からの予定なので、お水はその2時間前の7時半までは飲ませてもOK。朝のお散歩後お水だけで待ってもご飯が出て来ないのでしょんぼりしてるこうすけでした。
病院へは朝9時頃に連れて行きました。手術が終わったらすぐに電話をくれるとのこと。今回は手術に関してN病院での時よりも詳しい説明があったので、そんなに不安はありませんでしたが、11時半ころに無事に終わったと電話をもらうとやはりホッとしました。
夕方は5時頃にお迎えに。奥の部屋から出てきたこうすけは「ヒンヒン」頼りない声で鳴き、疲れ果てているように見えました。 抜歯した奥歯は歯ぐきを切り、めくってから3つの根っこごとに歯を切断。それぞれ分けて抜歯し、歯ぐきを溶ける糸で縫合したそうです。
抜歯の他に実はこうすけは右下の犬歯に2年ほど前から小さい穴があったので、その歯の修復もお願いしました。奥歯も犬歯もレントゲンを撮り、状態を確認してから手術したそうです。
レントゲンを見せもらいながら説明を聞くと、奥歯は歯槽骨にまで炎症があったそうです。(N病院のせいだ〜〜!)犬歯の方は穴は神経まで行ってなかったので、そのまま修復したそうです。
麻酔から覚めて、病院でフードを出したそうですが、こうすけは食べなかったとのことでした。
家に戻り、軽くお散歩に行くかな〜?と思ったら、今日は行きたくないらしく、速攻自分のベッドに。その後はぐっすり寝ていました。夜になっても食欲はなく、何も食べず。

診察料:1100円 歯科レントゲン(標準サイズ)2枚:2400円 歯科レントゲン(咬合サイズ)2枚:4800円 麻酔2種類:26000円 痛み止め2500円 注射(抗生剤)1300円 歯冠修復(レジンシール):10000円外科的抜歯(3歯根):50000円 点滴処置料:5500円 内服薬:7040円
【税込み合計】116172円
糸が痛々しいです。この糸は溶けるのに2ヶ月位かかるそう。 下の犬歯を修復しました。人間と同じ薬剤を使っているそうです。
2005.5.10 ほっぺが少し腫れる
朝は軽くお散歩へ行きました。朝ご飯は、ササミの茹でたのを小さく裂いてあげてみたけど、3口だけ食べ、それからは横を向いて食べない・・・。 でも、お薬は飲ませなきゃいけないのでササミと一緒にあげたり悪戦苦闘。でもほとんど食べない・・・。 心を鬼にして口に放り込むと、薬だけぺッと出すし・・・。(TωT) それでもどうにかこうにか半分だけ薬を飲ませました。 その後は爆睡。
・・・お昼頃に朝残った分を完食。夕方の散歩はこうすけが行きたい方に歩いていくと、最初は軽い足取りで軽快にテクテク。後半は疲れたのかゆっ〜く〜りした足取り。
家に戻り、試しにササミを見せると目が真ん丸くなってパクパク。食欲が出てきたよう。 ササミ1本にお豆腐少々、いつもの2分の1のドッグフードをふやかしてあげると、完食!!お薬も一緒にペロリ。(*^o^*) は〜、よかった♪
抜歯した方のほっぺが腫れることがあるかもしれませんとK先生から聞いていましたが、よく見ると少し腫れていました。
2005.5.11 すっかり元気に〜♪
食欲も元気もすっかり元に戻りました。(*^o^*) やっぱり麻酔が残っていたのか?昨日の午前中までが一番つらそうでした。
2005.5.16 完全復活
抜歯後の様子を診せにT病院へ。歯ぐきの様子はもうすっかり良くなっているとのことで、フードはもうふやかさずに普通にあげてもよくなりました。
手術の際にわたしからはお願いしなかったのですが、歯石取りして、機械で磨き、フッ素を塗ってもらい、こうすけの歯はピカピカになっていました☆ (それと伸びかけていた狼爪も切ってくれていました)
せっかく綺麗になったその歯をこれからはちゃんと歯磨きしましょう〜と言うことで、歯磨きのやり方を今日は教わって来ました。
K先生は歯磨き自体が楽しい作業であると覚えさせるため、おいしい味がついた動物用の歯磨き粉を推奨しています。こうすけにもチキン味の歯磨きを買いました〜。 ん〜〜、これから歯磨き頑張らなくっちゃ!
* 今回思ったこと *〔2005.7.6〕
今回のことで、歯の治療をしてもらうのは普通の獣医さんじゃ無理だとつくづく思いました。
最初に麻酔ナシで歯石とりをしてもらったN病院で手術をお願いしたけど、結局は悪化しただけ。。。
抜歯をする場合もこうすけの様に奥歯であれば単に抜こうとしても抜けないため、歯茎をめくり歯を根っこごとに切り、抜歯してその後歯ぐきの縫合といった外科的処置になるので、できれば歯について専門的な知識があり『歯科治療』を掲げている動物病院をお勧めします。医療費は確かに高額になりますが。。。

今回抜歯&歯の治療をしてもらったK先生いわく、犬の歯は強いと思ったら大間違いだそうで、
人間の手で曲げてみて曲がらないもの(硬いもの)はあげてはいけないそうです。
みなさんもくれぐれも歯はお大事にして下さい!!
おやつでは豚耳、アキレス、ひづめなどで歯を折ってしまうわんこもいるそうです。
あとフリスビーも要注意です!!
それと、麻酔ナシの歯石とりも実はかえってよくないそうです。
歯石を取る場合、機械でちゃんと研磨しないと歯の表面に傷が残り、そこにかえってまた歯石付きやすくなるそうです。
・・・結局は歯石が付かないように歯磨きを頑張るしかありませんね。。。ガンバ!o( ̄へ ̄o)
* 追記 *〔2006.2.21〕
抜歯したこうすけ右の奥歯ですが、その後は糸も溶け、歯茎もすっかり固まり、抜いた方の歯でもグリニーズなどをカミカミしています。
大きい奥歯が1本なくなっているので、もちろんあるときと比べれば噛む力も弱くなったり、こうすけなりに「前と違うな〜」なんて思ってるのかもしれませんが、わたしが見ている限りではこうすけが困ってる様子は見受けられません。
・・・今回わたしが「そうだ、抜歯後の追記を書かなくっちゃ〜」と思ったのは、麻阿りんママさんちの麻阿りんちゃんがやはり、歯にヒビが入ったことが分かり (;w;) “歯冠修復か抜歯か?”と思い悩んだ際に抜歯したこうすけのその後を尋ねられたからです。

もしも歯が剥離した場合、“歯冠修復か抜歯か?”は歯のヒビの状態やヒビが入ってからの時間、飼い主さんの考えなどで決まると思うので、どちらが良いとは言えません。

結局、麻阿りんちゃんはかかりつけの病院で無事に抜歯をしました。
こうすけの場合、最初に抜歯をお願いした普通の病院(N動物病院)で抜歯できず、あげくの果てにいい加減な治療をされたし、ネットでも『普通の病院で抜歯をしたら、根っこが残った・・・』などと言ったことを聞いたので、『今回思ったこと』では『抜歯の場合でも専門的な知識がある病院で・・・』と書きましたが、奥歯でもちゃんと抜歯してくれる普通の病院もあることに少しホッとしました。

でも、どうか知ってください。
↑にも書きましたが・・・
犬の歯は硬いものはバリバリ噛めて強いと思ったら大間違いで、案外弱いそうです。
(もしかしたら、歯よりも噛むあごのチカラの方が強いのかも??)
人間の手で曲げてみて曲がらないもの(硬いもの)は要注意です!!
硬いものは今やおやつとしてペットショップでもネットでも山の様に売られています。
もちろん、硬いものを噛んでも何でもないわんこもいるでしょうし、「犬に骨をあげることは歯がかけたとしてもそれなりに意義のあることです・・・」と言ったことが書かれたページも目にしたことがあります。
でも・・・犬の歯は弱いということを、もし歯にヒビが入ったら全身麻酔下での抜歯や歯冠修復になることを知って欲しいと思います。
(しかも歯冠修復となると、それがきちんと出来る獣医さんは全国でも少ないのが現状です。)

ただ、硬いものでもどこまでがよくて、どこからが危ないかは・・・飼い主さんの判断にゆだねられると思います。

硬いおやつをあげないで、地道に歯磨きを頑張りましょう〜。(コレ、自分にも言ってます。。。)
歯磨きの際、こうすけは薄めたりんご酢を使っています。
健康なわんこは犬用の美味しい味の付いた歯磨き粉を使っても楽しく出来て良いと思います。
こうすけの場合、心臓肥大も少々不安で、歯磨き粉には塩分が入ってる可能性もアリとのことなので、りんご酢を使用。聞くところによると、りんご酢は歯石を取る効果もあるし、舐めても体にいいそうです。

−−−−・−−−−−・−−−−−・−−−−−・−−−−−・−−−−−・−−−−−・−−−−−
麻阿りんちゃんの歯が剥離した原因はハムボーンだったそうです。。。
麻阿りんママの日記帳(2006.2.15〜2.21)
詳しい経過と歯についての麻阿りんママさんの思いが書いてあります。
**サイト名
『柴犬麻阿りんのページ』**

上でお名前を出させて頂いた穴子天丼さんちの@ぽち@ちゃんの歯が剥離した原因はヒヅメでした。
ヒヅメのこと(歯科治療) 詳しい経過が書いてあります。
@ぽち@と穴子天丼の日記
(2006.2.20 歯のこと) 歯についての穴子天丼さんの思いが書いてあります。
**サイト名『@ぽち@日記』**
 
それと、歯について日記に取り上げて論文なみに詳しいことを書いてくれたyukiさん。
『Living』 の中の『わんこの歯』
**サイト名『A Life With Shin』**

犬の歯の事故について最近ではネットで時々聞くことがあるものの、雑誌やテレビで報道されることがないのは、スポンサーとの兼ね合いか?なんてことをついつい考えてしまう今日この頃です。。。
  





inserted by FC2 system