♪2006年 ちょっと早い夏休み♪ 
*2006年5月20日(土)〜5月27日(土)*
 
 
     
             
〔前編〕 −京都の巻−
1日目・5月20日(土) 上郷SA→嵐山→芸能神社
2日目・5月21日(日) 広沢の池→九頭竜大社→大原
 



「5月の後半に休みを取るから〜」と例によって突然ダンナが言い、
京都の実家に行くことは決まったものの、次はどっち方面へ?キャンプする?宿にする?
・・・なんてあれこれ考え、最終的に全てが決まったのは出発前日の木曜の夜でした。(笑)
結局、お天気がイマイチ心配だったのでキャンプはナシにしました。

あ〜〜、キャンプ道具がないと車に荷物を積み込むのが
とっても楽チン!(ダンナがやったけど・・・笑)

ETCの割引を使いたいので、金曜日の夜10時半頃にいざ出発♪
車中泊は浜名湖SAで〜。(着いたのは夜中の1時半ごろだったかな?)

わたしはすでに助手席で寝てたけど、座席をフラットにしたら、即爆睡!(笑)
翌朝は5時過ぎには車は走り出してた模様。。。
わたしはまだ横になったまま寝ていて、次の上郷SAに着いたところで起きました。(爆)

今回は車中泊を入れると8泊9日と北海道旅行と同じくらいの長旅です。
とにかく、食べすぎ飲みすぎに気をつけて、元気に行きましょうぅぅ。(*`-´*)ノ
 

 


1日目・5月20日(土)
車中泊した『浜中湖』SAから少し走り、
『上郷SA』で朝ご飯です。
7時からの朝食バイキングを食べようと開くのを待ってて、2番乗りくらいで入りました。(笑)
写真の他にももちろん!何度かお替り♪朝からたくさん食べました。

こうすけもこのSAでお散歩&朝ご飯で休憩です。
 
   
その後も車は順調に走り、無事に京都のダンナの実家に到着。
着いたのは11時頃だったかな〜?
 
嵐山
夕方のお散歩は嵐山方面へ行きました。

11月に来たときよりは人は少なかったけど、
いつ来ても、それなりの人で賑わっています。

わたしがお店を見てる間は
ダンナとこうすけは外で待ってました〜。

渡月橋の近くにある 『琴きき茶屋』
前から食べたかった桜餅を買いました♪
 
渡月橋
こうすけ「ふん、ふん、ここって何回も来てるよね〜。・・・今日は川の水が多いね。」
 
 
サスペンスドラマだと、この辺りによく人が倒れてます。でも、実際は観光客が多いので、
あり得ない。。。(笑)
 
こ〜んな鳥もすぐ近くにいました。
あなたのお名前は〜?
芸能神社(車折神社)
嵐山を後にして、『芸能神社』を通って帰ります。
すごい勢いで貼られてるシールは年々増えてるっ。レコードも発見。
 
 
地元犬VSこうすけ。。。「怪しいヤツ!」と吠えられてるのに、
相手がつながれてると分かってるので、どんどん近寄っていくこうすけ。
左の写真と上の芸能神社前のこうすけの顔がほとんど同じで笑える・・・。
 
家に戻ったら、早速買ってきた桜餅をいただきます♪
このお店の桜もちは2種類あって、両方とも普通の桜餅とはちょっと違っています。

桜の葉でくるまれてる方は中にあんこは入ってません。
でも、中の道明寺がほんのり甘くて美味しい〜!
あんこの方も美味しかったです。

ちなみに、“桜餅”って関西と関東では違いがあります。
関西では道明寺の中にあんこが入っていて、
関東は小麦粉を焼いた生地の中にあんこが入ってます。
 

  

2日目・5月21日(日)
広沢の池
さて、朝のお散歩は『広沢の池』まで来ました〜。
こうすけの頭の形と山の形がおんなじだぁ。(笑)
 
池の周りを少し歩けば、嬉しそうな顔のこうすけポンです。
 
九頭竜(くずりゅう)大社
その後は、車でお出かけしました〜。
まずは八瀬にある『九頭竜大社』へ。
ここは義父や義母が時々参拝しにくる神社なので、わたしも前にも1度来たことがあります。

プロスポーツ選手や芸能人なども多く参拝に来られるそうです。

犬は入れるか、巫女さんに聞くと 「巳さんが怖がるので・・・」とのことで、NGでした。こうすけは車の中で待っててもらうことに。日陰だけど、急いで参拝します。。。
 
ろうそくに名前を書いたものをここに立てます。
溶けた蝋が『竜のうろこ』の様になると
いいらしい!?
 
大社の周りを9周して、拝みます。
何周したか分からなくならないように、
まず、この棒(?)を最初に9本手に持ち、
1周するごとに1つ置いて行きます。
 
9周お参りしたら、護符をいただきます。
中にはらくがんのお粉の様なものが入ってます。
こうすけ、大丈夫かな〜?と戻ってみると・・・
気持ち良さそうにお昼寝してました。(笑)


この後は『大原』へ。
大原行くのわたしもこうすけも初めてです。
   
大原
大原の里はかつては『茅葺の里』だったそう。
この大原茶屋は築後200年経ってるそうです。
 
小川があると涼しいし、ほっとします〜。
これは呂川かな?

大原はあちこち、見所があります。
三千院門跡。→
平安時代には皇族が住まわれてお寺だそうで、
中は大変優美だそうです〜。

わたしたちは門の前で撮影のみ。
 
目にまぶしい新緑と懐かしい雰囲気のおみやげ屋さんがある道を歩くのも楽しかった。
初夏の雰囲気〜〜。

日陰に座り、『アイスきゅうり』(きゅうりのお漬物を冷やしたもの)を食べて、ちょっと休憩
  
京の田舎として四季折々風情がある『大原の里』
柴犬とはピッタリ〜〜。
 
 
『勝林院』の方に人がたくさん!!
何だろうぅぅ〜?
 
・・・と見に行くと『大原女』が勢ぞろい〜〜。
年齢は様々でした。(笑)
 
大原には、やけに一眼レフを持ったオジサンが多いな〜〜と思っていたら、ちょうど『大原女まつり』の時期で、この日は行列があるので、カメラオジサンがたくさん来てたようです。

みなさん行列が来る前から場所取りしたりして、
気合入ってました。
   
  
いったん、家に戻り、こうすけを置いてから
ダンナとわたしはちょっと買い物へ。
そう言えば、今日はお昼を食べてなかった・・・。
そこで、3時ごろ“たこ焼き”と“明石焼き”を食べました。

今日は暑かった〜!ので、生ビールもぐびぐび。
ぷはぁ〜〜っ。幸せっ。(≧▽≦*)
  
初めて入ったこのお店は、たこ焼きが普通のよりもジャンボ!味も抜群でした!
 
明石焼きは普通のよりも卵〜!って感じがしなかったけど、美味しかった。
 

こうして、京都での2日間が終わりました。
明日はいよいよ香川に行きます♪♪
 

  

 

    

〔中編〕 −香川の巻−へ          〔後編〕 −淡路島・浜名湖の巻−へ
 
旅行&公園メニューに戻る HOME









 

inserted by FC2 system