♪2006年 ちょっと早い夏休み♪ 
*2006年5月20日(土)〜5月27日(土)*
 
 
     
             
〔中編〕 −香川の巻−
3日目・5月22日(月) 吉備SA→与島SA→『灸まんうどん』→宿→『こんぴらうどん工場店』」→『手打ちうどんむさし』
4日目・5月23日(火) 丸亀城→『山越うどん』→『香川屋』→『長田in香の香』→琴弾公園→『やまうちうどん』
5日目・5月24日(水) 金比羅宮→『小縣家』→『山下うどん』→『やましょううどん』→国営讃岐まんのう公園
  ↑ここからも行けます♪
 


3日目・5月22日(月)
a.m 9時過ぎに京都の家を出て、今日は四国に渡ります〜。
今日も途中で運転を交代して、お昼ご飯は吉備SAで。

吉備は岡山県です。岡山と言えば、miiba−baさん&しおんちゃん・舞ちゃん。
近くにいると思うだけで何か嬉しい〜。(*"ー"*)
 
ダンナはハンバーグ定食。ごく普通。
わたしは『赤鬼ラーメン』 麺にも唐辛子が練りこんであり
ピリ辛で美味しかった。春巻きの中からはメンマが登場。
吉備と言えば、桃太郎。
こうすけも桃太郎の子分その4に
無理やりなりましたとさ。(笑)
    
それから少し走って、与島SAで休憩。ここからは瀬戸大橋がよく見えます。
初めて見た瀬戸大橋、大きくて立派でした。
その昔、瀬戸大橋が出来たときは「見てみたいけど、行くことはないかな?」
な〜んて思ったので、実際に見れて、渡れるなんて感激!!
 
今日は暑い!
やっぱりこんな日は
ソフトクリームでしょう。

ゆっくり食べてると溶けちゃう〜。

こうすけにもコーンをちょっとね。
 
 そして、瀬戸大橋を渡り、いよいよ香川に上陸です〜。
今日の宿に向かう前に、まずは・・・うどんを食べることに。(爆)
 
    『灸まんうどん』 (善通寺市) うどんfile no.1
セルフ、先払いのお店。
時間は2時半ごろだったので、他に誰もいなかった。
本家はお饅頭で有名な『灸まん本舗』
本来の讃岐うどんの特徴を頑固に守ってるお店とか。
  
ダンナは『天ぷらうどん(中)』 400円
 
わたしは『冷やし梅うどん(小)』 300円
麺はかなり固めでした。コシがあって、美味しい〜。
 
今日から3泊するお宿 『サンウェル琴平』
香川では3泊するので、わんこも泊まれる素泊まりOKな宿を探しました。楽天でのクチコミを見て、この宿に決定。

普通のホテルとは違ってワンルームマンションって感じのお部屋。冷蔵庫、ミニキッチン、バストイレ付きです。室内は綺麗だし、連泊の場合は希望すればお掃除もしてくれるのでとっても快適でした。それに、今回は角部屋だったので、明るいし、ベランダもあったのでよかった。友達の部屋に遊びに来てるみたいでくつろげました〜。

お値段もとってもリーズナブル!ちょっと高いキャンプ場の金額とあまり変わりません。(わんこは1泊1000円)
そして、立地も良く、こんぴらさんにも歩いて行けるし、車でのうどん屋巡りにも近かった。コインランドリーや電子レンジがあるのも助かりました。それと、うどん屋さんや近くの食べ物屋さん、観光地などを紹介する資料もたくさんあったので、かなり役立ちました。
  
お部屋に荷物を置いてちょっと休憩したら、夕方のお散歩です〜。
 
宿から出ると、すぐにレトロな商店街がありました。
何となく懐かし〜い町並みが続きます。

商店街をさらに真っ直ぐ行くと、もうこんぴらさんの参道入り口でした。

 
     『こんぴらうどん 工場店』 (琴平町) うどんfile no.2
セルフ、先払いのお店。

散歩の帰りに早速2軒目(笑)
表参道店もあるけれど
工場店の方が安いしね〜ってことでココ。

何しろすごいのがお値段。
二人合わせて300円でおつりが来ました。
こうすけには10分ほど待っててもらいました。
 
ダンナは『しょうゆうどん(大)』 150円
 
わたしは『冷やしかけうどん(小)』 120円
ここの麺もコシが強くて美味しい〜。麺がピカピカ光ってました☆
 
部屋に戻り、こうすけにご飯をあげたら、夕ご飯を食べに行きました。
今日の夕ご飯は・・・うどん!(爆)
 
       『手打ちうどん むさし』 (琴平町)  うどんfile no.3
宿から歩いて行けて、スーパーのすぐ横にあるお店。ここはセルフではなくて一般店。夕ご飯だから少しゆっくり食べたいしね〜。

後からネットで見てたら、ここの人気は『カレーうどん』なんだとか。。。あぅ〜〜、カレーうどんと迷ったのに、このときは食べなかった。残念。o(><)o
  
香川ではなぜか?うどん屋さんにおでんが置いてありました。
うどんが来るまでおでんを食べて待ってます〜。
おでんはかなり薄味に煮込んであるので、甘口の味噌ダレを付けて食べます。
 
ダンナは『きつねうどん』 400円
 
わたしは『釜揚げ天ぷらうどん』 650円
この辺のうどん屋さんではめずらしく、来るまでに15分ぐらい待ちました。
今日初めて食べる讃岐の温かいうどん。柔らかいのにコシがある。

 
夕ご飯を食べて、明日の朝ご飯を買って、こうすけが待つお部屋に戻りました。

こうすけはこのケージがあれば、初めてのところでも安心して待ってられるようです。
今日は瀬戸大橋も見れたし、早速うどん屋さんも3軒行けて満足、満足〜。
明日も頑張って食べるぞぉ〜♪
 

  

4日目・5月23日(火)
朝のお散歩&朝ご飯
朝起きたときはまだ曇りだったけど、お散歩へ出ようとしたら雨でした。
どうも今日は雨の1日になりそうです。

↑はJRの琴平駅。
←はことでん琴平駅。後ろに見えるのは『高燈籠』で日本一高い燈籠だそう。
  
朝ご飯は昨日パン屋さんで買ったサンドイッチにコーヒー・わかめスープ・ヨーグルト。
先に朝ご飯を食べたこうすけなのに、
こんな風にずっと見てました。(笑)
 
丸亀城
雨だけど、まずは丸亀城へ。
止む気配ナシなので、こうすけは車の中で待っててね。
坂を上って、目指すは天守閣。
途中、紅葉の花の後にできる“トンボ”がたくさん。
 
丸亀城の石垣は4層になっていて、
高さは約60m。日本一の高さです。
この美しい曲線は扇の勾配で知られています。
天守閣に到着〜。
全国でも珍しい木造天守閣で、
築城は400年前。

 
お城を見て歴史を感じた後は今日もうどん屋さん巡りです。
 
      『山越(やまごえ)うどん』 (綾上町)  うどんfile no.4
製麺所うどんで知られる有名店。(前にラガーのCMで広○涼子と出たお店だそうです。)
お店の周りに駐車場は90台完備。
駐車場には車がたくさん!で、次から次へと車が入って来ます。
平日の雨降りでも少し行列してました。でも、回転が早いので待ったのは5分ほどでした。
ここもセルフ、先払いのお店。

お店の隣は麦畑がありました。・・・香川に来たらあちこちに麦畑があるのが、妙に納得。(笑)
(・・・でも、旅行中に花粉症が出たのはもしかして、麦のせい?)
  
ダンナは『かまたま(釜上げ卵うどん)ちくわの天ぷら乗せ(2玉)』 350円
 
わたしは『かまたまやま(釜上げ卵やまかけうどん)(小)』 200円
こ、これは絶品でした〜〜。
卵はほどよくカルボナーラ状態になってるし、とろろもとっても美味しい!
麺は外はもちもち。芯はコシがあって、ぷりぷり〜。
 
←広くて気持ちいい“桜広場”で食べました。
 
 
お土産のうどんも売ってました。→
 
       『香川屋 本店』 (丸亀市)  うどんfile no.5
今日の2軒目は『山越』からも近いここ。ここもセルフ、先払いのお店です。
地元の食品会社のアンテナショップだそうです。
駐車場はほぼ満杯。店内は地元の人や営業マンらしい人で賑わっていました。

『山越』でうどんを食べてから、まだ30分も経ってませんでしたぁぁ。(爆)
  
ダンナは『ぶっかけうどん(大)』 380円
   
わたしは『めかぶぶっかけうどん(小)』 350円
初めてうどんにレモンが登場。へ〜、レモン入れてもさっぱりして美味しいもんですね。
この『めかぶぶっかけ』もつるつるっといけて、美味しかった〜。
 
      『長田in香の香』 (善通寺市) うどんfile no.6
続けて3軒目。今度は“釜あげ”が有名なお店。

初代長田うどんから分家したのがこの『長田in香の香』だそうで、香川にいるときは長田うどんが2軒あるって気が付かなかった・・・。(笑)
  
   
二人とももちろん『釜あげうどん』 ダンナは(大)350円 わたしは(小)250円
麺は表面は柔らかい!でもコシがある〜。
とっくりの中には温かいおダシが入っています。
ダシもとってもいいお味でした。
   
お店を出たら1時過ぎ。だいぶ小雨になって来てたので、こうすけも遊べそうなところへ行きます〜。
  
琴弾公園
有明浜
遠浅で白砂な海岸に着くと、大喜びのこうすけ。まだ小雨が止まないのでカッパ着用。
海岸には綺麗な貝殻がたくさんあるし、ヤドカリもたくさんいました。
 
気がつくと、こうすけったら水に入ってるし・・・わたしは入れないよぉぉ。(笑)
で、その後は突然走りたくなったようでスイッチオン。(でも、すぐ止めました。。。)
 
“こうすけ参上”と来た形跡を残して、今度は『銭形』を見るのに山を上ります。
 
銭形

マウスを重ねると『銭形』のアップが見れます。↑
銭形平次でお馴染みの「寛永通宝」が有明浜に描かれています。
大きさ東西122m南北90m周囲345mもある巨大な砂絵です。
寛永10年(1633)藩主、生駒高俊公を歓迎するために一夜にして作られたと言われています。
嬉しいことに、“この銭形を見ればお金に不自由しなくなる”と言われてるそうです♪
ほ、ほんとぉぉぉ!?(≧▽≦*)

 
    『やまうちうどん』 (まんのう町) うどんfile no.7
海で遊び、ちょっと歩いたのでお腹空いた〜。(笑)
今日のうどんの〆はここ『やまうちうどん』
ちょっと山の中にあり田舎に来たみたいでホッとします。
“どっちの料理ショー”にも登場したお店だそうです。
(さすが、香川。メディアに出てるお店も多い模様)

釜炊きには薪を使っているので、お店の外には薪が積まれていました。
水は天然の地下水を使っているそうです。
 
ダンナは『あつあつ(大)』 250円
 
わたしは『あつあつ(小)』 200円
うどんのコシが強くて1本1本が立ちそうな感じ。麺が光ってました。
  
夕ご飯
夕ご飯は宿から歩いて『まあちゃんラーメン』というお店へ。
一体1日何食食べるんだぁぁ〜!(;~▼~;)

ダンナは『チャーシューメン』
わたしは『中華そば玉子入り』
元は屋台のラーメン屋さんだけあって、美味しい〜。
おでんもつまみました。串の上下に小さいコンニャクが刺してあるのって嬉しい。(笑)
   

今日は雨だったから、こうすけは半日はちょっと退屈だったかな?
それともお昼寝できてよかったかな?(笑)
今日も快調にうどん屋巡りをして、7軒制覇。

明日は晴れそうだからいよいよ金比羅山へ上ります。
 

  

 

5日目・5月24日(水)
金比羅宮

朝ご飯は昨日と似たようなものを食べて、暑くなる前にこんぴら参りへ。長い階段でバテないように、ドリンク剤も飲んでスタミナバッチリ!?(爆)
7時半頃に部屋を出発。
参道沿いにあるお店はまだ開いてないので、人もほとんどいません。

そうそう、犬が入れるかどうか?気になったので初日に宿の方に聞いたらわんこOK!だそうです。
そりゃそうだよね〜。こんぴら参りにはその昔「代参犬」という習慣があったそうだしね〜。「代参犬」については下に説明を書きます。
 
大門
ふぅぅ〜。やっと『大門』の前まで来ました。この門からが境内になります。
参道入り口から大門まで365段あるそうです。
(これって1年365日の数と関係あるのかな〜?)

門の奥に見える傘の下では飴を売っています。
“五人百姓”といい、唯一境内で営業を許されている由緒あるお店だそうです。
 
   
石畳の参道はいい雰囲気。
でも、この先にも長い階段が見えますーー。
 
こんぴら狗(いぬ)
『こんぴら狗 ごん』の銅像の前に到着。
 
代参犬とは・・・
江戸時代、こんぴら参りはお伊勢参りと並ぶ一大レジャーでした。でも、遠いところに住む庶民にとって、それは大出費。そこで、知り合いがこんぴら参りに行くと言うと、自分の代わりに飼い犬を託してお参りをさせたという「代参犬」という習慣があったそうです。


飼い主の代わりに遠いところから知らない人と一緒にお参り来たなんて、昔のわんこって賢い〜。

「こんぴら犬ゴン」はこの代参犬をキャラクター化したものです。

   
 
まだまだ階段を上りますよ〜。こうすけはまだ余裕。。。
こうすけにしたら、顔の前が階段で前が見えません。でも、ひょいひょい上ってます。
時々「大丈夫〜?」って顔して振り返ってわたしを見てました。(笑)
   
旭社
629段上って『旭社』に到着。
華麗な社殿を見て、ここを御本宮と間違える人も多いそう。

 
 
『賢木門』をくぐり、最後にこれまた急な階段を上ります。
先は見えてきた♪
 
御本宮
ついに『御本宮』に到着しましたぁぁ♪ここまでで、785段の階段を上りました。
休憩も入れて、40分ほどで着きました。
こんぴらさんの階段は・・・確かにたくさんあったけど、思ってたより楽勝でした。d(゚-^*)
きっと犬と一緒にお散歩してる人はみんなそう思うんじゃないかな〜?
こうすけが途中でバテたら、抱っこするかそこで引き返そうと思ってたけど、
大丈夫でした〜。

さて、この先にはまだ『奥社』があるのですが・・・
ここから更に片道1時間以上かかるらしいので、ここから戻ります。
   
帰りは裏参道を歩きました。
こちらは石段より傾斜がゆるやかだし、木陰もあって歩きやすかった。

こうすけも帰り道の方が楽しそうでした〜。
 
こんぴらさんにも行ったし、またうどん屋さん巡りです。(爆)
 
      『小縣(おがた)家』 (まんのう町) うどんfile no.8
元祖しょうゆうどんで有名なお店です。ここはセルフではなくて一般店。
しょうゆうどんを注文すると大根(ふたりで半分)が出てきました。
うどんが来るのを待ってる間、交代で大根をおろします。
 
ダンナは『しょうゆうどん(大)』 500円
 
わたしは『しょうゆうどん(小)』 400円
大根おろしにネギ、ゴマ、七味をかけ(写真は薬味をかける前です)
生醤油、すだちを絞って、いただきます〜♪
麺がコシがあるのにつるつるモチモチ。もぅぅ、これも絶品でした!
 
大根はこんなになりました。(笑)
途中辛い部分もあったけど、
またそれも美味しかった。
 
      『山下うどん』 (善通寺市) うどんfile no.9
セルフだと思いきや、一般店でした。
食べた後でお店のおばちゃんに自己申告して代金を支払いました。
平日だけど、ここも結構お客さんが来てました。

ここは冷たいぶっかけが有名らしいけど、冷たいのはかなりのコシと聞き、二人とも湯ぬき(釜あげと同じかな)にしました。(笑) 
ダンナは『湯ぬき卵うどん(大)』 400円(←ちょっと自信ナシ)
 
わたしは『湯ぬき卵うどん(小)』 300円
麺が熱いうちに卵をかき混ぜると、半熟に〜。
ここの麺もこれまたコシがあるけどモッチモチ〜で美味しい。

       『やましょううどん』 (まんのう町) うどんfile no.10
本日の〆で、うどん巡り最後のお店はここ。
セルフで代金先払いのお店。

ダシ(かけダシ)が冷たいのと温かいのと2種類。
ぶっかけダシも冷たいのと温かいのと2種類で
全部で4種類あって、自分で好きなのをかけられます。ブレンドもOK。薬味や天かすもセルフでした。
わたしは温かいかけダシをかけました。
ダンナは『かけうどんおあげ乗せ(大)』 350円
 
わたしは『かけうどん卵の天ぷら乗せ(小)』 270円
ダシも美味しいし、うどんは重たくてコシがある麺で、美味しかった。
 

美味しくて安い讃岐うどん屋さんがあちこちにあるのってほんとに羨ましいです!
今回は10軒周ったけど、まだ行きたいお店もたくさんあったし、
このレポを作るのに写真見てたら、無性に食べたくなりした・・・。(笑)
 

 
国営讃岐まんのう公園
『やましょううどん』を出ても、まだお昼前なので、
大きい公園に行ってみました。

整備されてるけど自然もたくさんで、ひろ〜〜いこの公園は
中にキャンプ場もあります。

国営だからか 『昭和記念公園』に似ています。
 
今日は夏みたいに暑い〜。山道は涼しくていいね〜。
こうすけもこういう道ははずんでいます。
 
満濃池が見えるところで。
日本最大の灌漑用ため池で、821年に空海(弘法大師)が修築したことで知られています。
 
薔薇のアーチやネモフィラが満開な花壇もありました〜。
芝生の小山では突然地面にすりすりするこうすけでした。(嬉しいのか?)
 
風が爽やかで気持ちいい〜。小山の上で休憩。
 
赤いポピーも綺麗でした。

今日はたくさん歩いて、食べて、遊んでと盛りだくさんな1日でした。
 
夕ご飯
 
今日の夕ご飯は宿から歩いて行けるチェーン店の居酒屋。
よく歩いたこんな日は、ビールがうま〜い。
 

香川の3日間も過ぎればあっという間でした。
希望通り、うどん三昧な3日間だったなぁぁ。(≧▽≦*)
明日は淡路島です〜♪
 

    

〔前編〕 −京都の巻−へ          〔後編〕 −淡路島・浜名湖の巻−へ
 
旅行&公園メニューに戻る HOME









 

inserted by FC2 system